2010年12月24日
ついに…
『アイナメの漁獲高の減少』
今日のNHKのローカルニュースでも取り上げられましたね…
個人的には、サイズを問わない持ち帰りはエサ釣りの方が多くやっている
ような気がしますが、ロックフィッシングが流行してから減少しているのは
紛れもない事実…
ということは、リリースされた雄アイナメが守っている卵へ戻る確率は
予想よりもかなり低いと考えざるを得ないのでしょうか…?
難しい問題です。
明確な答えが無いので…
今日のNHKのローカルニュースでも取り上げられましたね…
個人的には、サイズを問わない持ち帰りはエサ釣りの方が多くやっている
ような気がしますが、ロックフィッシングが流行してから減少しているのは
紛れもない事実…
ということは、リリースされた雄アイナメが守っている卵へ戻る確率は
予想よりもかなり低いと考えざるを得ないのでしょうか…?
難しい問題です。
明確な答えが無いので…
Posted by shin-9 at
21:53
│Comments(0)
2010年12月21日
半額だったら、
買っちゃうよね~

プラス、ポイント使用でンムフフフ(笑)
ちょっと早い自分へのクリスマスプレゼントってとこで
子供たちへのクリスマスプレゼントより安く上がりました。
あとはツレの分か…
ところで、雄のアイナメって釣ってから黄色に変色する事ってあります?
知り合いが釣った時は黄色じゃなっかったらしく、1匹食用に持ち帰って
きてクーラーボックスを開けたら、
『あれ、黄色くなってる…?』
って感じだったみたいで。
釣った時に黄色だったら間違いなくリリースするので、少し罪悪感があり…
アイナメの生態に詳しい方、誰か教えて下さ~い!!


プラス、ポイント使用でンムフフフ(笑)
ちょっと早い自分へのクリスマスプレゼントってとこで

子供たちへのクリスマスプレゼントより安く上がりました。
あとはツレの分か…
ところで、雄のアイナメって釣ってから黄色に変色する事ってあります?
知り合いが釣った時は黄色じゃなっかったらしく、1匹食用に持ち帰って
きてクーラーボックスを開けたら、
『あれ、黄色くなってる…?』
って感じだったみたいで。
釣った時に黄色だったら間違いなくリリースするので、少し罪悪感があり…
アイナメの生態に詳しい方、誰か教えて下さ~い!!
Posted by shin-9 at
06:25
│Comments(0)